尊勝院 洛東粟田
尊勝院 洛東粟田
「庚申さん」ってなぁに?

「庚申さん」と親しみをこめてよばれる「庚申」は、十干(甲乙丙丁…)と十二支(子丑寅…)の組合せにもとづく日付のことで、庚申(かのえ・さる)の日を意味します。十干十二支の組み合わせは60通りあるので、庚申の日は60日に一度めぐってきます。
 この庚申の日の夜には、人間の体の中にいる三尸(さんし)の虫が体から脱け出して、その人間の悪行を天帝(寿命を司る神)に告げ口し、天帝は罰として、悪行をはたらいた者の寿命を縮めるという言い伝えがあります。しかし、虫は人間が寝ているときにしか動けないことから、庚申日は徹夜で過ごして虫を封じこめます。これを「庚申待ち」といい、さまざまな行事をして夜明かししたそうですが、青面金剛はこの三尸の虫を喰うという言い伝えにちなんで、いつの頃からか青面金剛を拝むようになったそうです。

尊勝院 洛東粟田
尊勝院 洛東粟田

HP制作:京都通信社