尊勝院 洛東粟田
尊勝院 洛東粟田 尊勝寺に祀られている米地蔵尊(よねじぞう)は、元勅願所金蔵寺のご本尊として祀られていたもので、慈覚大師の作とも、慈覚大師が唐から将来された尊像とも伝えられます。平安朝初期の特徴をあらわす立像の地蔵尊です。
 伝記には、「昔、粟田の里に貧女あり、尊崇年久しく、ついに霊応を感じて貧苦を免れる。彼女貧しかりし時、この尊像米袋を持ち来って与う、この故に世人、ヨネ地蔵と称す」と、呼び名の由来が記されています。「米地蔵を拝めば米に不自由しない」といわれ、古来みなさんに親しまれてきました。京洛四十八願所地蔵尊の第廿四番の霊場とされ、その御詠歌には、次のように詠まれています。

  おおうみのひとしずくが よねめぐみ こがねのくらの てらをいふなり
尊勝院 洛東粟田
  尊勝院 洛東粟田 尊勝院 洛東粟田 尊勝院 洛東粟田 尊勝院 洛東粟田 尊勝院 洛東粟田
尊勝院 洛東粟田 尊勝院 洛東粟田 尊勝院 洛東粟田 尊勝院 洛東粟田 尊勝院 洛東粟田 尊勝院 洛東粟田 尊勝院 洛東粟田 尊勝院 洛東粟田 尊勝院 洛東粟田 尊勝院 洛東粟田 尊勝院 洛東粟田
尊勝院 洛東粟田

HP制作:京都通信社